
目次
本田圭佑が豪州移籍決定!高額年俸はなんと3億9600万円
日本代表の本田圭佑選手(32)の豪州(オーストラリアリーグ)の移籍が決定しましたね!!
サッカーロシアワールドカップでも日本をベスト16へ導く
重要な役割を果たした日本の「4番」
ワールドカップ前にメキシコリーグのパチューカでの契約が満了し、
次の挑戦がどこの国か話題になっていました。
オーストラリアリーグ
メルボルン・ビクトリー加入が6日に発表されました!!
同クラブが発表し、それに続いて本田選手も自身のツイッターで
と投稿しました(^^♪
契約期間は10ヵ月という超短期契約で、
気になる年俸は、、、
年俸は破格の3億9600万円(360万ドル)!!!
メルボルンは「クラブ史上最大の契約!!」と発表している。
これまでの情報では
年俸290万ドル(3億1900万円)と噂されてきましたがそれをはるかに上回る金額となりました(>_<)
32歳とサッカー選手としては集大成に入る時期の選手に
これだけの年俸が付けられるのはやはり
日本のスーパースター「本田圭佑」だからなのでしょう!
日本のみならず本田圭佑の名前はもはや世界中で有名な
ビッグネームなんですね(^^♪
今回の本田選手の移籍には特別待遇として
「マーキープレーヤー」=年俸制限を受けない選手という特別ルールが施行された!
さらにクラブ側とオーストラリアサッカー連盟、Fox Sportuが共同で本田選手の年俸を支払うことになるそうです!!
まさにオーストラリアの国を挙げての特別待遇で加入したんですね~!!
オーストラリアサッカー連盟の会長も
「彼のような経験豊富な選手の加入は、オーストラリアリーグの価値、市場性、イメージ、そして評判をアジアだけじゃなく世界中へ届かせてくれるだろう」
とまで絶賛しています!!
オーストラリアでの期待が高まる中、
日本のスーパースターが暴れまくる姿を早く見たいですね(>_<)
これまでの本田選手の年俸推移をみていくと
J1 名古屋グランパス
2005年 480万円
2006年 1000万円
2007年 1800万円
オランダ VVVフェンロ―
2009年 6500万円
2010年 6500万円
ロシア CSKモスクワ
2010年 1.5億円
2011年 3億円
2013年 3億円
イタリア ACミラン

2014年 3億3500万円
2015年 7億7000万円
2017年 7億7000万円
メキシコ パチューカ
2018年 4億1400万円
そして今回移籍が決定した
オーストラリア メルボルン・ビクトリー
2018年 3億9600万円
という推移です(;・∀・)
ビックリな金額すぎてさすがとしか言えませんね!
最後に
サッカー選手として集大成の挑戦に挑み続ける本田選手に
ぜひオーストラリアでも「ケイスケ ホンダ」の名前を
世界中にとどろかせてほしいですね(*^-^*)
本田選手のゴールを量産する姿を想像しながら
期待したいと思います!!
これからも世界中に夢を与え続けてほしいですね☆
がんばれ!!本田圭佑!
スポンサーリンク