
目次
朝のヘアスタイリングを短縮!超時短ブラシ型ヘアアイロン
寒くなってくると、朝目が覚めても布団からなかなか出られなくなってきますね。
ギリギリまで寝ていたい・・。
それで二度寝して遅刻しそうになって、朝から大慌てで準備して出かけている人もいるでしょう。

朝の支度にかかる時間を、少しでも短縮したい方は、ヘアスタイリングの時間を短くしてみませんか?
寝ぐせ直しからスタイリングまでの時間を短くできれば、少しは余裕も生まれるのではないでしょうか。
超時短ブラシ型ヘアアイロンMAX230℃は、プロ仕様のヘアアイロンです。
朝の髪に手こずっていた方には、お助けアイテムになるはずですよ。
詳しくご紹介しましょう。

超時短ブラシ型ヘアアイロンMAX230℃とは?
BESTOPE ヘアアイロン ストレートアイロン ブラシアイロン ブラシ ストレートブラシ ストレートブラシアイロン 温度調節可80℃~230℃ マイナスイオン
|
ヘアアイロンは、スタイリングにとても便利なので、使っている方も多いと思います。
ストレート用やカール用のヘアアイロンなど、どんなスタイルに仕上げたいかによって、使い分けている方が多いでしょう。
超時短ブラシ型ヘアアイロンMAX230℃は、基本はストレート用のアイロンです。

ですが、二枚のプレートで髪を挟み、プレスしながら伸ばすタイプのストレートアイロンではなく、ブラシ型です。
プレートで挟むタイプのストレートアイロンは、少量ずつじゃないとキレイなストレートになりません。

それに、後頭部やトップの寝ぐせなどを直すのには、少し難しいので時間がかかってしまうのですよね。
そんな悩みを解決できるのが、超時短ブラシ型ヘアアイロンMAX230℃です。
ブラシ型なので、とても簡単ですし、230℃まで温度を上げられるので、短い時間でスタイリングできるのですよ。
超時短ブラシ型ヘアアイロンMAX230℃のポイント

特徴は、なんと言っても230℃の温度です。市販されているヘアアイロンでは、なかなかここまでの温度になるものは少ないです。

まさにプロ仕様ですから、時短スタイリングを叶えられます。
しかし、プロ仕様のヘアアイロンを素人が使うのは危険な気もしますよね。
230℃なんて高温になるアイロンで火傷でもしたら困ります。
そこでやけど防止のための設計になっています。ブラシの先端は断熱素材でカバーしてあるので、ブラシの先を触っても、頭皮に触れさせても火傷の危険はありません。
MAX230℃まで上げられますが、10℃ごとの15段階調整が可能なので、いきなり高温で使うのが心配な方にも安心でしょう。
さらに、自分の好みの温度を記憶させるメモリー機能もあるので、次に使う時には電源を入れるだけで、前回の温度まで自動でセットされます。
60分後にはオートOFFになる機能もあるので、忙しい朝につい電源を切るのを忘れてしまっても、無操作時間が60分になった段階で自動的にOFFになります。

徹底した安全機能があるので、プロ仕様でも安全に自宅使いできるのです。
そして、このアイロンにはマイナスイオンを発生させる装置が3つも搭載されています。
使うたびに、サラサラの指通りを実感できますよ。

超時短ブラシ型ヘアアイロンMAX230℃の使い方

使い方はとても簡単です。
まずは電源をONにして、好みの温度になるまで待ちます。数字でわかりやすく表示されるのですぐにわかります。
温度がセットされたら、まずは内側からブラシを当てます。
内側がキレイに整ったら、外側に当てます。
使い方はたったこれだけです。ロングヘアの人でも、簡単にストレートヘアに仕上げられます。
マイナスイオンの効果でツヤのある仕上がりになるので、まるで朝からトリートメントをしたような美髪になれるので、思わず髪を触りたくなってしまうでしょう。

まとめ
超時短ブラシ型ヘアアイロンMAX230℃は、1本で何役にも使える多機能ヘアアイロンではないですが、ストレートにこだわりのある人にはおすすめです。
余計な機能が付いていないので、プロ仕様なのに低価格ですから、ストレート派の朝の味方になってくれるはずですよ。
詳細はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーリンク