
目次
ダーツ初心者にもおすすめ!/TRiNiDAD PROシリーズ 「Valero Type2」マイダーツ
皆さんこんにちわ!
今回は初心者におすすめのバレルについて書きたいと思います。
初心者によくある悩みも解消してくれやすく投げやすいバレルです。
「どういったところがおすすめなのか?」やスペックなどまとめましたのでマイダーツ選びの参考にしてくださいね!
今回ご紹介するバレルは楽天市場のランキングにもありますので
気になる方はこちらをチェックしてみてください!
それではご覧ください!
初心者にもおすすめ!/TRiNiDAD PROシリーズ 「Valero Type2」
こちらのバレルは初心者にもおすすめしたいバレルの1つです。
僕自身も現在愛用していてとても扱いやすいですよ!
TRiNiDAD PROシリーズ 「Valero Type2」 山本 信博モデル
|
なぜ初心者におすすめかと言うと、Valero Type2はショートバレルと呼ばれる短めのバレルになります。
初心者によくある悩みとして「どこを持てばいいかわからない」ということがあります。短いバレルのメリットとして「持つところがある程度限定される」ということがありますので、もつところがハッキリして悩まずに済みます。
それにこのValero Type2は短いだけでなく「くぼみ」もあります!
このくぼみのおかげでさらに持つところがわかりやすくなっているので「どこを持てばいいかわからない」という悩みを解消してくれますよ!

弾丸のような飛びを実現/スペック紹介
【スペック】
材質:90%タングステン
単体重量:19.0g
バレル全長:36.0mm
最大径:7.80mm
タイプ:2BA
短めで重め、くぼみがあるValero Type2。カットはマイクロシャークカットを採用。
マイクロシャークカットの使用感は、しっかりかかるもののリリース時にまったくジャマになりません。僕はグリップは弱めに持つタイプで「しっかりかかる」というポイントは外せないですが、ひっかかりすぎるのもリリースの時に気になるんですよ・・・
でもこのマイクロシャークカットならリリース時も違和感なく抜けてくれるので、同じように考えられている方にもおすすめしたいですね!
くぼみもしっかりあるので勝手に押し出されていく感じ・・・
自然な手離れを体感しやすいです。
重さもあるので弾丸のような飛ばし方もできますね!

付属で付いてくるフライトも必見/おすすめポイント
Valero Type2に付属されているフライトもおすすめです。
「コンドルフライト」というフライトとシャフトが一体になっているタイプで、耐久力が高くなかなか壊れません。フライトとシャフトが一体になっているので、ダーツをしている最中にフライトが外れてイライラ・・・なんてとこもないです。
僕はダーツを始めた時、けっこうボードから弾かれてしまってフライトがとれてしまった経験があるのでこちらも初心者におすすめしたいフライトです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
初心者にも飛ばしやすいスペックのValero Type2。
持つところをハッキリさせたい方や、弾丸のようにするどく飛ばしたい方におすすめのバレルです。
付属のフライトも長持ちするのでそちらもおすすめですよ!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!
詳細はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
TRiNiDAD PROシリーズ 「Valero Type2」 山本 信博モデル
スポンサーリンク