
目次
ゲーム実況、ライブ配信もこれ一つで簡単!キャプチャーボードElgato Game Capture HD
7年のゲーム実況経験者が使ってみて満足したキャプチャーボードを紹介します!当時ある実況者さんに憧れてこんなことを思いました。
「ゲーム実況ってやってみたいけど、特殊な機械必要そうだしお金もかかりそう…それに動画の編集するほどの時間も働きながらじゃできないな。。。」
当時私は会社勤めでフルタイムで働いていたので、いざやってみると編集は時間かかるし、もちろん撮影にも体力が必要でした(・ω・`)
さらに今ほど機材も簡単に揃うわけでもなかったので他の人が使っている高額の機材を買い揃えて見よう見まねでやっていました。
おかげで楽しい反面、苦労も多かったです…wしかし、現在はyoutubeなどでも気軽にライブ配信ができたり、Vtuberなどもアプリですぐなれちゃう時代!
(羨ましーなー)そんな中長年使って今でも充分使用できるおすすめキャプチャーボードを紹介いたします!
それがこのElgato Game Capture HD[cb]です!
Elgato Game Capture HD[cb]
|
1.初心者の方でも安心!わかりやすい!
初めて。という方でも安心して使える。というところがまずいい!
パッケージを開くとまず必要なソフトのダウンロード方法がきちんと説明されています。
ちなみにこのソフトも正規品ならではのソフトで、変なフリーソフトではないので安心して使えます。
そしてそのソフト自体も非常にわかりやすいのもいい!立ち上げてから実際にゲーム機につないで、すぐに画面が表示されます!
さらに自分の音声などもマイクさえあればミキシングしてゲーム映像と一緒に録画可能!
また配線も簡単で、HDMIであればキャプチャーボードを介して、入力をゲーム機、出力をPCやテレビに差し込むだけ!
お手軽にできちゃうのが何よりも魅力ですね。
2.PS4・SWITCH・XBOXなどほとんどのゲーム機に対応
ほとんどのゲーム機に対応しているのが嬉しいところです!
やりたいゲームがよりによって対応してないと萎えますよねw
こちらの製品はパッケージにもともとPS3用のケーブルが付属しているのがいいですね。
さらに、iOSデバイスにも対応しているため専用のケーブルがあれば画面共有できてしまうのも魅力!
またすごいところは録画中にちょっと停止して今のプレイのところだけ抜き出せないかな?
という荒技で抜粋した動画も簡単に作れちゃいます!
さらに、保存する際には動画と音声のみのファイルも保存できるため、あまりないですが音ずれの微調整もできます!

3.mac、windows対応の他、Skypeなどの音声ものせる事ができる
私はキャプチャーボード選びに一番頭を悩ませたのは、Macが対応しているかどうか。
ゲームするんならゲーミングPCとか使えばいいじゃん。
と言われたらそうなんですがw
流石にPCの2台持ちはしたくないなあ。
という事でMac対応のものを探していたんです。
そしたら意外と少なくて、見た目もこだわる私にはなかなか難しかったw
確かに動作確認できていないものなら無理やりつないで使うこともできるんですが(昔はそうして撮っていたなあw)
遅延がひどかったりと後々になって問題が出てくるんですよねw
もし編集はMac!
などの人でも録画したファイルもフォルダ分けされ、みやすいのでかなり使いやすいと思います。
4.今では姿を見せないコンポーネント端子対応
実はこのElgato Game Capture HD[cb]は新しい製品もたくさん出ています。
(4とかね)じゃあなぜあえてこれなのか、それはコンポーネント端子が使えるから!
古いゲーム機をお持ちのかたならわかるはずです。
そう、HDMI端子なんか当時ありませんからwファミコンとかゲームキューブとか!
HDMIだけのものだとさらに分配器とか買わなくちゃいけないし、つなぎ方が複雑になっちゃうんですよね…。
でもこれなら1台で完結!テレビ周りもスッキリ!
なんで私はこれが一番使いやすいです。
これからゲーム実況始めたいぞってかたは是非!お試しください!
詳細はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Elgato Game Capture HD[cb]
スポンサーリンク